カメラの手入れはいつしたらいいの?
一眼レフカメラは、安いものではありませんよね?
手入れをシッカリとして、何年も使えるようにしましょう(*^_^*)
カメラにとって一番怖いのは『湿気』です。
出来る事なら防湿庫を用意しておくと良いですね。
カメラ専門店等では防湿庫も販売していますが、これもまた安いものではありませんし、置き場所に困る事もあります。
ただ最近では、小さい旅行バック程の大きさも販売されているので、探してみてはいかがでしょうか。
また、一眼レフカメラを沢山使う人ほど手入れをした方が良いのかというと、そういう訳ではありません。
どちらかと言えば、定期的にカメラを使っている方が埃をかぶる心配がありません。
滅多に使わない人の方が、シッカリと手入れをした方がいいですよ。
もちろん、一眼レフカメラ専用のものでないといけないという訳でもありません。
一眼レフカメラを購入する時に、お手入れグッズも一緒に検討すると良いでしょう。
とは言っても、余りにも神経質になってしまい、毎日拭いたりすると変に傷を付けてしまうので、普段のお手入れとしては、ブロアーで埃を飛ばす程度で十分です。
ただし、注意したいのが「雨の日」にカメラを使った時です。
カメラに水滴や湿気が付いたままで放置してしまうと、故障や汚れの原因に繋がってしまいます。
そのような時は、カメラ専用のクリーニング液を使って、キチンと手入れをしてあげましょう。
他にも、釣りや海水浴など海水が飛んでくるような所で一眼レフカメラを使った時も、手入れをキチンとして、サビの原因を取り除いてあげてくださいね。